受付時間:平日 10:00~17:00
※12:00~13:00は留守番電話対応となります。ご了承ください。

こんなことありませんか?

社長様、こんなお悩みありませんか?

  • 建設業許可を取りたいけど、取れるのかなあ?
  • 元請に建設業許可を取るように言われたけど・・・
  • 建設業の許可を取るにはどうしたらいいのか知りたい
  • 他の行政書士事務所では、まだ許可申請できないと言われたけど・・・
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
その許可、
はりま建設業許可センターだと取れるかも・・!
お任せください!

当センターでは申請した事業所の建設業許可取得率は100%です
お客様の為に徹底的に考え、知恵と力を注ぎます。

はりま建設業許可センターとは

はりま建設業許可センターは建設業専門の行政書士事務所である大砂行政労務事務所が運営しております。
創業した35年前に、初めての建設業許可申請をさせていただいたお客様に
、「これで堂々と仕事ができる。ありがとう」と喜んでいただいたことを今でも忘れることはありません。
昨今、建設業界はコンプライアンスが厳しくなり、許可が不要な500万円未満(建築一式なら1500万円未満)の工事についても元請業者から許可を求められることが多くなりました。また、社会保険や労働保険の適正加入なども厳しく言われるようになり、建設業者様が抱える悩みは少なくありません。
はりま建設業許可センターは、そんな建設業者様に安心してお
仕事に取り組んでいただけるよう、建設業許可だけでなく、関連の許可取得や、社会保険や労働保険の手続きなどをトータルサポートいたします
                                          代表 大砂 彰

はりま建設業許可センターが選ばれる理由

創業35年の豊富な経験

多くの新規許可取得の経験と実績から、業者様のニーズに応えたご提案をいたします。わずか1年の取締役経験でも許可が取得できた例、資格がなく許可の手引きにある実務経験の証明書類もないけれど許可が取得できた例など、許可取得の手引きやインターネット上には書かれていない方法で許可が取得できた例があります。
他の行政書士事務所では難しいと言われた場合でも弊センターなら取れる方法をご提案することができるかもしれません。ぜひ一度お問い合わせください

スピーディーな対応

私たちのモットーは、フットワークを軽く、スピーディーかつタイムリーに対応することです。
通常の場合で、初回の打ち合わせから3週間程度で許可申請をさせていただきます。お急ぎの場合は、最短1週間以内での申請も可能です。

社労士事務所併設

はりま建設業許可センターの運営をしている大砂行政労務事務所は兵庫県下有数の規模を誇る社会保険労務士事務所でもあります。有資格者4名と10名超のスタッフで、社会保険、労働保険の手続きや、労働基準監督署対応、給与計算、万一の労災事故の対応などをしています。
年金事務所や労働基準監督署からの信頼も篤く、お客様から任せて安心のお声をいただいています。
また建設業チームでは、経営事項審査や入札参加資格申請はもちろん、一般貨物自動車運送事業許可、産業廃棄物収集運搬業許可、宅地建物取引業免許など、建設業者様が事業拡大の為に欲しいと思われる隣接の許可の取得も支援しています。
法令遵守の上で建設業者様にとって安心のご提案をさせていただきます。

税理士や司法書士とも連携

私たちは税務に関することはできません。しかし、ご希望があれば信頼できる税理士の先生をご紹介することができます。
また、登記申請などは、書類を作成した上で提携の司法書士の先生に依頼し、完結することができるので、建設業者様を煩わせることがありません。

明瞭な適正価格

価格は明確で、料金や費用は打ち合わせの際に事前にお伝えしています。料金費用の概要は建設業許可料金表をご覧ください。
新規許可取得だけでなく、許可更新や事業承継許可(個人の代替わり、個人から法人成りなど)、業種追加、特定許可や大臣許可への切り換えもお任せください!!

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE
許可が取れるか知りたい、相談したい、建設業について知りたいという方に来所による無料相談を承っています。(当センター営業エリア内の方に限ります)
電話でのお問い合わせ
TEL 0120-62-1772
受付時間 10:00〜17:00(土日祝を除く)
※12:00~13:00は留守番電話対応となります。ご了承ください。

建設業許可の紹介

許可とは
 建設業は500万円未満(建築一式の場合は1,500万円未満)の工事であれば、許可がなくても請け負うことができます。
 一方で、元請業者は下請業者に許可をもっていることを業者選定の基準にしていることも増えてきています。また、施主にとって、許可の有無が工事業者の選定基準にもなっています。許可が不要な範囲の仕事をしている場合でも、建設業許可は業者への信用となり、受注拡大に繋がります。

建設業許可は29業種

 土木、建築、左官、大工、とび・土工、石、屋根、電気、管、タイル・レンガ・ブロック、鋼構造物、鉄筋、舗装、しゅんせつ、鈑金、ガラス、塗装、防水、内装仕上、機械器具設置、熱絶縁、電気通信、造園、さく井、建具、水道施設、消防施設、清掃施設、解体
※工事の実態に合った許可業種を見極める必要があります。

建設業許可要件

1.経営管理責任者がいること
2.専任技術者がいること
3.財産的な要素が安定していること
4.誠実に契約を履行すること
5.欠格要件に該当しないこと

 各建設業者にあった最適な方法と必要となる書類のご提案をいたします。


許可が取れるか知りたい、相談したい、建設業について知りたいという方に来所による無料相談を承っています。(当センター営業エリア内の方に限ります)

電話でのお問い合わせ
TEL 0120-62-1772
受付時間 10:00〜17:00(土日祝を除く)
※12:00~13:00は留守番電話対応となります。ご了承ください。

はりま建設業許可センターで
許可が取れた社長様からの声

法人設立1年で許可取得!

株式会社 T様(姫路市)
「許可をとるなら今がチャンス」というDMを見て電話をしてみました。会社にしてからまだ1年と少し、取締役で5年の経験が必要というのは同業者から聞いていましたが、一度話を聞いてみようと思い、問い合わせをしました。電話でいくつか質問を受けていく中、「既に要件を満たしている可能性が高いと思いますよ」と担当の方に言われ、その日のうちにセンターを訪ねました。
「こんな書類残ってないですか?」と色々可能性を言ってもらい、また前職の会社に全面サポートしてもらったこともあり、無事許可を取ることができました。大きな工事の予定もあったので、許可が取れて本当に良かったです。
無事建設業許可を取得され、おめでとうございます。社長様のお人柄で色々な方に協力をいただけたと感じます。私もとても嬉しく思います。

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

念願の許可が早く取れました!次は産廃の許可をお願いします。

株式会社 S様(加古郡)
会社を設立し、まだ数ヶ月。経営者としての経験はなく、建設業の資格もありませんが、どうしても許可が取りたくて、はりま建設業許可センターから届いたDMを見て、DMに書いてあったQRコードからHPを見ました。「こんなお悩みありませんか?」、「長年の実績と許可取得率100%」の言葉に惹かれ、電話をしました。前職で取締役だった経験が活かせることや資格がなくても今までの経験が証明できれば許可が取れると教えてもらいました。
必要な書類を案内してもらい、準備してお渡しすると、後は申請まで全てお任せすることができました。証明書類の準備には少し手間取りましたが、仕事をしながら自分では何もできなかったので、やはり頼んで良かったです。
社長がお忙しく、最初は電話やメールでのやり取りで必要年数分の工事経歴や年金記録などご準備いただき、事前に確認と書類の作成ができたことで、社長にお会いしてからすぐに申請することができました。
今後は産業廃棄物収集運搬許可を検討されており、講習会の案内をしています。御社の業務拡大に少しでも貢献できていることが嬉しいです。

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

新規許可で念願の2業種取れた!

株式会社 S様(姫路市)
発注者への信頼のために株式会社となり、許可の知識はほぼなく許可があった方が良いのかな・・・と、なんとなく思っているところにはりま建設業許可センターからDMが届き、思い切って電話をしてみました。電話で許可がとれそうと言われ、話をきいてみると、やっぱり許可が欲しい、必要だと思いました。
充分な過去資料を用意できていないと思いましたが、代わりになる資料がないかと言われ、なんとか準備することができました。おかげで資格がなくても造園・とび土工の2業種がとれました。ちなみにエクステリアや外構工事がとび土工になるとは思ってもいませんでした!
このたびは建設業許可取得され、おめでとうございます。今回の建設業許可新規申請で、2業種を取得されたこと、本当に良かったと思います。実務経験書類を準備して頂いたこと、経営業務管理責任者の証明を取っていただいたこと、無事建設業許可が取れ本当に良かったです。担当のお嬢様にも協力していただき、大変助かりました。

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

許可が取れるか知りたい、相談したい、建設業について知りたいという方に来所による無料相談を承っています。(当センター営業エリア内の方に限ります)

電話でのお問い合わせ
TEL 0120-62-1772
受付時間 10:00〜17:00(土日祝を除く)
※12:00~13:00は留守番電話対応となります。ご了承ください。

料 金

建設業許可料金表

新規申請 個人事業主 110,000円
法   人 154,000円
更新申請 個人事業主  71,500円
法   人  82,500円
業種追加申請 個人事業主    88,000円
法   人  126,500円

・表の料金は一般建設業、知事許可の場合の
 基本料金(税込)です
・別途申請手数料(県証紙代等)が必要です
 兵庫県証紙代 新規許可申請 90,000円

        更新許可申請 50,000円
        業種追加申請 50,000円
 ※大臣許可、般特混在、更新追加同時申請等のケースは
  この限りではありません(追加料金が発生します)
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

申請の流れ

Step
1
ご依頼
お電話、またはお問い合わせメールよりご連絡ください。
Step
お打ち合わせの日程を確認します。
お打ち合わせの日程を調整して確認します。原則、初回のお打ち会わせはご来所いただきますようお願いいたします。通常、相談料として、ご来所11,000円のところ初回を無料といたします。初回、こちらから訪問した際には11,000円をいただきます。その後、ご依頼をいただいた方には内金として処理いたします。
Step
案件確認、書類確認

ご来所いただき、打ち合わせにて、許可申請の内容の確認、費用の説明、その他相談対応を行い、契約成立にて必要書類のご案内をします。

Step
申請書類の作成、押印書類の準備

必要書類をお預かりし、申請書類の作成をいたします。

Step
建設業許可申請

当センターより県民局等に申請を行います。約40日後に許可証が発行されます。
申請書控え書類、および許可証は特製のファイルに綴り、納品させていただきます。

Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

許可が取れるか知りたい、相談したい、建設業について知りたいという方に来所による無料相談を承っています。(当センター営業エリア内の方に限ります)

電話でのお問い合わせ
TEL 0120-62-1772
受付時間 10:00〜17:00(土日祝を除く)
※12:00~13:00は留守番電話対応となります。ご了承ください。

会社概要

運営企業 大砂行政労務事務所
https://www.office-osuna.com/
事業内容 行政書士業務
建設業許可、経営事項審査、入札参加資格審査申請、産業廃棄物収集運搬許可、一般貨物自動車運送事業許可、会社設立
社会保険労務士業務
労働保険、社会保険、就業規則、労務相談、人事評価制度
労働保険事務組合業務
一人親方労災、中小事業主等特別加入労災
代表者 大砂 彰 特定行政書士、特定社会保険労務士
有資格者 行政書士     2名(うち特定行政書士1名)
社会保険労務士  4名(うち特定社会保険労務士1名)
スタッフ数 17名(2023年1月現在)
住所 兵庫県宍粟市山崎町神谷399-7
TEL 0790-62-1772
営業日
月~金曜日(10:00~17:00)※12:00~13:00は留守番電話対応となります。ご了承ください。
土日祝は休業日となります。
営業エリア 兵庫県播磨地域全域(姫路市、宍粟市、たつの市、相生市、赤穂市、高砂市、加古川市、明石市、加東市、小野市、三木市、加西市、西脇市、福崎町、太子町、佐用町、上郡町、市川町、神河町、稲美町、播磨町、多可町)
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
大砂事務所外観

問い合わせする

お問い合わせフォーム

お問い合わせは24時間受け付けております。
まずは下のフォームからお問い合わせください。
内容を確認し、3営業日以内に当所担当者よりご連絡させていただきます。
営業時間内であればお気軽にお電話ください。
0120-62-1772 (受付時間10:00~17:00 土日祝を除く)
※12:00~13:00は留守番電話対応となります。ご了承ください。
(当センター営業エリア内の方に限ります)
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
本ホームページにて得た情報は、お客様の確認と電話または
メールでの連絡に使用いたします。

第三者への情報提供、転売等の目的には使用いたしません。